職場復帰に向けたセルフケア
ライフブラッドちゃんねる
Lifeblood鍼灸マッサージ院のYouTubeチャンネル内で 柴原理恵 × 女性のからだ研究室主宰 山上未菜子先生 が『妊婦さん、ママさんの身体のケアや女性特有の身体の不調』について話している『りえとみなこの‘九つ半にどがんね’』。
第17〜19回のテーマは職場復帰シリーズ『ポールを使った〜』
①肩こり編
②腰痛編
③コアトレ編
を公開しました。
職場復帰に向けて
もう4月も半ばに差し掛かり、『とっくに復帰したわ』という方も多いと思いますが、3つ揃ったところでまとめておきますね。
やっていただく順番としては、①肩こり編・②腰痛編で体を整えてから③コアトレ編を行うと身体を効率よく動かすことができるようになるので、おすすめです!
気になるところだけ観ていただいてもOKです。
ポールのいいところは、背骨だけを支えるので地面に寝た状態よりも肩関節・股関節を大きく動かすことができます。
せっかく持っているポール、使わないでいるのはもったいない!
痛みが出ている方は無理をせず、私たち専門家に会いにきてくださいね!
もしお持ちでなくても、バスタオルなど大きめのタオルを丸めて代用することもできるので、一緒に動いてみましょう!
余談ですが…
コアトレ編撮影後、私はお腹が筋肉痛になりました!
侮ってはいけません(笑)
とても効きます。
お試しいただけます!
動画内で使用しているリューティ・ロールは、一般的なものよりも径が小さく柔らかめにできています。
優しいカラーで部屋に置いても違和感がありません。
Lifebloodやミナコさんのところ(長崎県佐世保市)でお試しいただけますので、気になる方はご連絡ください。他の地域の方もお近くで持っているセラピストがいればご紹介します!
ポールを持ってる方、エクササイズやってみた方はぜひコメントくださいね!
自分の時間を取るのはなかなか難しいかもしれませんが、家族のお世話をするときも、お仕事をするときも、整った身体でいることは快適に過ごすためにとっても大切です。
自宅でできるセルフケア。
ぜひ取り入れてみてくださいね。
りえとみなこの‘九つ半にどがんね’育休復帰シリーズ動画
【育休復帰シリーズ①こんなポール家のどこかに眠ってない?肩こりケア】
【育休復帰シリーズ②こんなポール家のどこかに眠ってない?腰痛ケア】
【育休復帰シリーズ③こんなポール家のどこかに眠ってない?コアトレ編】