産後ママと長くスポーツを楽しみたい方のための柴原理恵のブログ

ご予約受付中

症例から評価と手技をつなげていきたい:ISR ®︎ 勉強会開催しました!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポーツ中の関節の痛みや不調でお悩みの方、お気軽にご相談ください。 痛みや不調で楽しめないのは勿体無い。 動きやすい状態を作ってからトレーニングを行うとトレーニングの効果がアップします。 良い状態を保つためのエクササイズもお伝えしていきます。 その先の目標はなんですか?それが達成されたらどんな自分が実現できそうですか? 目標を達成するためのお手伝いをしていきます。

1月26日にISR®︎ 勉強会開催しました!

  • 症例から評価と手技をつなげていきたい
  • 臨床で手技を使いこなしていきたい
  • 練習する場、共に学ぶ場を作りたい

一番は私が練習したかったし、男性しかいない職場でウィメンズヘルスで活躍してる方々と情報共有したかったから始めた勉強会でした。

※ISR®︎(組織間リリース®︎)蒲田和芳先生が開発された手技や考え方で、私たちが施術に取り入れているものです。弊社スタッフはそれぞれスペシャリストの認定を受けています。

 

参加者が集まらず開催に至らない時期もありましたが、1月は定員近くまで集まっていただき、にぎやかで活気ある勉強会になりました。

講師を担当してくださった澤木順子先生! お忙しい中【産後の仙腸関節痛】についてとてもわかりやすくまとめてくださり、ありがとうございました!

資料配布も復習しやすいと好評でした。

 

次回の予定

今年は奇数月に開催予定。

次回は3月23日(日)10:00から

大内稚京先生が【帝王切開後の尿もれケア】(予定)についてお話ししてくださいます。

 

蒲田和芳先生のウィメンズヘルスセミナーに参加したことがある方はぜひ!

尿もれや帝王切開をされた産後のママモデルさんも募集中です!

セラピストママの受けてみたい!も大歓迎!!

 

勉強会の詳細はこちらから

この記事を書いている人 - WRITER -
スポーツ中の関節の痛みや不調でお悩みの方、お気軽にご相談ください。 痛みや不調で楽しめないのは勿体無い。 動きやすい状態を作ってからトレーニングを行うとトレーニングの効果がアップします。 良い状態を保つためのエクササイズもお伝えしていきます。 その先の目標はなんですか?それが達成されたらどんな自分が実現できそうですか? 目標を達成するためのお手伝いをしていきます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© やりたいことを楽しむためのサポート , 2025 All Rights Reserved.