ヨガの可能性
昨年は
ヨガに触れ合うことが増えた1年でした。
当院スタッフの小川夕子さんが取り入れているもので、一緒にやってくださっているmie先生や大嶋絵里先生にご協力いただいています。
私たちは体を整えることが得意ですが、その後いい状態を保つためには、自分で動かすことがどうしても必要です。
受け身だけではうまくいかないのです。
逆に無理な動かし方をしてしまって、痛めてしまっている方もいらっしゃいます。
そんな方には無理なく動けるように、整えていきます。
とにかく施術とヨガを組み合わせてもらうと、とっても相性が良いのです。
お子様から楽しめる
〇〇ちゃんヨガ好き?
うん、ヨガ好き!
現在、感染拡大防止のために休止中ではありますが、7-9PARKで弊社が提供している『親子パークヨガ』は、親子で楽しめる!がコンセプト。
こどもは素直です。
左右でやりやすいとかやりにくいとかもわかっている。
覚えも早い。
そして柔軟です。
先生が次のポーズを言う前に流れをわかって先に言っていました。
その記憶力羨ましい…
飽きちゃって他のことをはじめてしまっても大丈夫。
自由さも魅力です。
コンディションを整える
他のスポーツとの親和性が高いのは、代表クラスのチームやプロスポーツで取り入れられていることでわかります。
同じく7-9PARKで弊社が提供している『コンディショニングヨガ』は運動する人にお勧めしたいヨガです。
運動されている皆さんは、リカバリーって意識していますか?
ヨガってコンディションを整える役割もできるんです。
施術とも組み合わせていただきたいですが、他のスポーツと組み合わせも相性抜群です。
ヨガは
副交感神経が優位になるのでリラックスします
エクササイズ効果があります
集中力が高まります
だからトップアスリートのコンディショニングに取り入れられているんですね。
よく眠れるようになる。
色々なトレーニングをプラスにできる。
それがパフォーマンスアップに繋がります。
これから体を動かす、という方に是非取り入れていただきたいと思います。
私も参加させていただきましたが、ヨガってこんなにアクティブに動くのか、とびっくりしてしまいました。
身体の動きやすさも実感できます。
もちろん多くの社会人にもコンディションを整えることは、お仕事のパフォーマンスアップにつながると考えています。
こんな感じで
ヨガの可能性をいっぱい感じた1年でした。
今年も継続していきますよ!
早速今週、1月9日(土)朝10:00〜
〜第9回Yoga Liveセッション〜太陽礼拝シリーズ③〜を行います。
詳しくはこちらをご覧ください!
一人で運動は難しいと考えている方、オンラインでお約束して、私たちと一緒にヨガしましょう!